ハンコックの社会的責任 | 従業員ケアと地域貢献 | Hankook Tire 日本 go to main dev

持続可能な社会への取り組み

ハンコックタイヤは、様々なステークホルダーとの責任ある関わりを通じて、社員の価値創出や、透明性と持続可能性のあるサプライチェーンの構築に努めています。また、地域社会との共生を目指した社会貢献活動も積極的に展開し、バリューチェーンごとの関係者と対話を重ね、共に成長していくことを目指しています。

価値あるサプライチェーンの構築

SNR(サステナブル・ナチュラルラバー)プログラムの運用

ハンコックタイヤは、天然ゴムの持続可能性を目的とする国際的なプラットフォーム「GPSNR(Global Platform for Sustainable Natural Rubber)」の創設メンバーとして活動しています。2018年には、天然ゴムの供給網における社会的責任を明確に定めた「サステナブル・ナチュラルラバー方針」を制定。2020年には、GPSNRが発表した「ポリシー・コンポーネント」に基づき方針を改定し、自社ウェブサイトで公開しました。 これに伴い、方針の遵守状況を確認し、リスクを未然に防ぐため、「天然ゴムサプライチェーンESG評価質問書」を策定し、供給網の持続可能性を高めるための支援活動を進めています。

ブロックチェーンを活用した持続可能な天然ゴムプロジェクトへの参画


ブロックチェーンベースのトレーサビリティシステムを用いたサステナブル天然ゴムプロジェクト「Project TREE」に参加しています。このプロジェクトでは、英国最大のタイヤ流通業者「ETEL」と提携し、保護区域外から供給された天然ゴムのみで製造されたタイヤを販売しています。
この「TREEタイヤ」の売上インセンティブは、小規模農家や収集業者、地元商人への支援活動に充てられており、天然ゴムのトレーサビリティを確保するための協力体制を構築しています。

過去3年間にESG評価を受けたサプライヤーの割合

  • 87.9 % 2021

  • 100 % 2022

  • 100 % 2023

人権と多様性の確保

障がい者向け特例子会社「ハンコック・ドングラミ・パートナーズ」

ハンコック・ドングラミ・パートナーズは、ハンコックタイヤが設立した障がい者雇用のための特例子会社です。社会的弱者に対し、新たな可能性と挑戦の場を提供するとともに、地域社会を含む社会全体の発展に貢献しています。特に重度障がい者にとって最大の福祉は「安定した雇用」であると考え、安定的な職を提供するCSRの一環として、すべてのリソースを投入しています。

この取り組みにより、自己実現の場を提供し、また、顧客に対しても安心・安全な製品とサービスを届けています。

従業員構成(全従業員数:19,514人)

  • 154 Employment for the disabled

  • 11.2 % Female workforce

  • 16.7 % Female manager (Senior or above)

働きやすい職場づくり

  • オプション型 フレックス制度導入

    ハンコックタイヤでは、従業員が柔軟に勤務時間を調整できる選択型フレックスタイム制度を導入しています。これにより、従業員のワークライフバランスの実現や生産性の向上に寄与しています。制度運用の実績と満足度調査を踏まえ、今後さらなる拡充を予定しています。

    また、育児と仕事を両立できるよう、「育児期間中の短時間勤務制度」も設けており、キャリアの中断を防ぎながら育児に必要な時間を確保できるよう支援しています。

  • 社内保育施設 「H-KIDZ」の運営

    本社や研究所、工場などの主要事業所にて社内保育施設「H-KIDZ」を運営。従業員が安心して子どもを預けられるよう、年齢別の身体的・情緒的発達に合わせたカリキュラムや、栄養バランスのとれた有機給食を提供しています。

    運営費用は国の補助金を除き、すべて会社が負担しており、従業員は無料で利用可能です。さらに、幼稚園に通う子どもを持つ従業員に対しては、園の費用の一部を会社が補助しています。

  • 健康・安全管理体制の強化

    従業員の安全と健康を最優先に考え、「安全衛生諮問委員会」を設置してSHE(安全・健康・環境)に関するリスクを管理しています。外部専門家の助言を取り入れながら、安全衛生システムや運用プロセスを客観的に見直し、より良い改善策の策定に努めています。

    旧来の制度にとらわれることなく、柔軟性を持った労働環境の構築を目指し、継続的な強化を進めています。

地域社会との共生

responsible-engagement-01

2023 Performance (Global standard)

11,654 hours, 2,688 people, 316 cases

responsible-engagement-02

2023 Performance

Operating safe school bus for children in Gyeonggi-do
Operating Daejeon Transportation Culture Training Center ‘Driving School’
Traffic safety campaign for elementary school in Geumsan-gun

responsible-engagement-03

2023 Performance

Sustainable natural rubber purchase: 201.6 tons
Number of TREE Tire supplied: 100,800 tires